
さて、早速本題です。
我が家がまさにそうなんですが、子供が小さいと職場を探すのが難しい!
うちの場合はまだ3歳ですが、
- 1人遊びが難しい(ママ!ママ!状態)
- 何だかんだ病気が多い(急な休みが必要)
- なるべく一緒にいたい!(残業は難しい)
てな感じで、転職する際にかなり悩んでいました。
というか、そもそも「シングルマザーを採用してくれる会社ってそんなにあるの?」という悩みもありました。
ただ、最初に言います!
安心してください!
私は資格なし、幼児ありのシングルマザーですが、求人を探して探して探した結果、納得のいく正社員の仕事に巡り会えました!
そこでこの記事では、子供がまだ小さいシングルマザーの私がどんな仕事を、どんな風に見つけたのかをご紹介したいと思います。
同じような悩みを抱えているあなたの参考になりますように。
特に役立ったサイトなどもご紹介していきます!
転職前の私の状況
ざっくりご紹介すると、我が家は未婚シングルマザーなので出産前からシングルになることはわかっていました。
ただ、産後も頑張って普通に働いていけると思っていたんです。
しかし、いざ出産してみて問題が発生しました。もともとの職場でキャリアアップしていくためには残業という道を避けて通れなかったのです。
もともとはメディア関係のお仕事でお仕事内容も大好きだったのですが、子供との時間が減ってしまう。。
悩んで悩んで、転職することを考え始めました。
子供が小さいシングルマザーに適した仕事とは?
転職するにあたって、どんな職場でどんな仕事なら、子供との生活を大事にできるかを毎日考えました。
その結果、
- 定時で帰れる仕事
- リモートワークでできる仕事
という2つが選択肢としてあがりました。
どちらかの条件を満たす仕事を探すために10以上の求人サイトに登録して、探し、何回も面接を受けました。
10以上のサイトを探して、特にオススメだった求人サイトはこちら↓
その結果、私が巡り合ったのがリモートワークの正社員のお仕事でした。
実はコロナ禍の影響もあるのか、在宅で働ける仕事って増えている気がします!
会社的にも交通費を払わなくて良いなど、メリットがあるんです。
私自身も求人サイトで探すまでは知らなかった事実です。求人サイトは無料で登録できるので、求人を探してみると面白いですよ!
(上のリンクで紹介している3歳とはオススメです!)
子供が小さいシンママに在宅勤務はオススメ!
運よくリモートワークの職を得て働き始めていますが、小さい子供がいるシングルマザーにとっても働きやすいと感じます!
コロナ禍で子供の通う園が休園になることもありますが、在宅勤務だと仕事を休まずに対応できます!(子供にはYouTubeや絵本を見ていてもらいながら・・・)
お昼休みは一緒にお昼ご飯を食べることも可能なので、育児と仕事の両立をできる勤務環境だと感じます。
こちらの記事でも私が転職した方法をご紹介しているので、是非見てみてください!